R3.4より前のめいじっ子

土曜日のつぶやき

2021年4月17日 21時10分

朝、横断歩道で交替に交通指導をしてくださるみなさん。明治専属の方と駒寄と兼任されてる方がいるそうです。カラスの巣に用心してくれたりとマルチな気配りです。私は平成13年に最初に本校に赴任して出たり入ったりと三度目の赴任ですが、最初に赴任したころの方がいらっしゃり、とてもうれしく思いました。中には顔が見えない方も。顔なじみの方に訊くと、歩くのが困難になり辞めたとか。既に90歳に近いそうです。歩くのが困難になるまで頑張っていただいたことに感謝。また戻りましたよ〜とあとで訪問してみたいと思ってます。

このコロナ禍で見守りさんにも控えて頂いていますが、落ち着いてきたら顔を合わせてご挨拶したいですね。失礼とは思いますがこちらから「明治のこどもたちがいつもお世話になっております。頼りにしています。これからも末永くよろしくおねがいしますm(_ _)m

ホームページをご覧になれない方もいらっしゃるので、お知り合いにいらっしゃったら伝言していただけるとうれしいです。

0416のめいじっこ

2021年4月16日 14時51分


1年生が集団行動の練習。たまには外に出てストレス発散。フラフラ離れてしまう子や座り込んでしまう子なども。これを徐々に覚えていくのが見ごたえあります。

こちらも1年。間隔をとって食べています。給食はカレー。黙々と食べています。「おいしい?」「おいしーーー!」一斉にいい返事。
確かに学校のカレーは格別。「おかあさんのほうがおいしい」と男の子。給食を上回るカレーって食べてみたいです。しかしおかあさん聞いたら喜ぶだろうなぁ。

放送委員は今日まで6年生一人。コロナのため給食は教室で食べるんだそうです。「半分食べてきたから残りは仕事が終わってから食べる」そうです。今日の委員会で5年生が入ると当番は2人体制になります。

感染症に気をつけて良い週末をお過ごしください。

0415のめいじっこ

2021年4月15日 09時55分


三年生算数。大型モニターにデジタル教科書を映してみんなで考えてるところ。後ろからもはっきり見えます。新任の先生ですが、板書もうまいしICTを積極的に取り入れているのが素晴らしい。子どもの集中っぷりもいいですねぇ。

こちらは1年生。遊具の使い方講習会。安全に仲良く使ってもらいたいですね。

二年生はタブレットを持って、春を探し回ってます

清掃時間。高学年もよく動いています。

こちらは五年生

3年生の雑巾がけは見事!おしゃべりも聞こえてきません。

1年廊下の絵は、2年生が学校生活の説明のために描いてくれたもの

四時間目は自分の顔を描く授業だったようです。仕上がりが楽しみ

給食が始まって二日目ですが、きびきび動いてますよ。

歯科検診が始まりました。歯鏡も手袋も一人一人換えます。手間がかかって申し訳ない感じです。

隣の部屋で待機の6年。音を立てずに静かに待ってます。1年の頃のイメージしかないので、よく成長したなぁと感動です

さてこちらはなんでしょう?答えはのちほど。

失礼しました。遅くなりました。正解は、早めに給食を食べて、低学年が片付ける手伝いを待っている給食委員、でした。コロナ禍で蜜を避けるために低学年のコンテナを廊下まで運んでいます。1年の廊下にももう一つ出ていて給食委員が頑張ってくれています。

0414のめいじっこ

2021年4月14日 12時19分


1年生も本格的な授業が始まっています。

2年生の授業。課題が終わった子はタブレットでドリル学習をすすめています。

0413今日のめいじっこ

2021年4月13日 08時41分

アップできなかった昨日のめいじっこから

中庭で観察してタブレットで写真を撮ってる2年生。

写真を撮ってる私を見つけてこんなかんじ…。観察記録をあとで見せてもらいたいな(^_^;
そして今朝。

すっごく集中してる3年の授業。張り詰めた空気から真剣さが伝わってきます。

こちらも集中して聞いてる3年生。

1年生の一斉下校。今日で早帰りもおしまい。明日からはおいしい給食が始まります。

おうちの方がたくさんお迎えにきてくれています。4日間たいへんお世話になりました。
お時間の許すかたは、今後もしばらくは途中までの迎えなど、安全を見守っていただけると助かります。明日からしばらくは職員が途中までお送りします。

0412今日のめいじっこ

2021年4月12日 09時09分


今日も良い天気。変わらず元気なあいさつが聞こえますが、月曜の登校は全体的に元気がないかなぁ。今日は体調不良でお休みの人もたくさんいました。休日のリフレッシュは必要ですが、日曜は早めに寝られるといいかもしれないですね。

1年生は一時間目から交通安全教室。静かに話が聞けるのには感心しました。

手をあげて右左…。話を聞きながら一所懸命行動してるのを見るだけで涙が出そうです

さっそく4人ずつ実演。よく覚えてもらうためにも、是非とも家でやってもらって、勉強したことを共有してください。

南校舎で身体視力測定。3校時は4年。

コロナ禍で体力や健康面に影響がないか心配しています。視力や歯の健康はどうでしょうか。検査の結果をもとにして、一人一人が対策をたてられるといいですね。

0409のめいじっこ

2021年4月9日 09時10分


7時50分の玄関前。教職員の通勤の車とも重なるのでちょっと危ないかと思いました。
早くに着いて待ってるいる班は、時間の調整をお願いします。毎年、どんどん早まる傾向です。教職員も8時前には数名しかいないので、校内で不慮の事故が起きても対応が遅れる可能性があります。安全上の観点からもご協力をお願いします。

元気にあいさつできるめいじっこ。あいさつをさせる指導ってすごく難しいです。
ここまでしてくれているのはご家庭とこれまでの先生方の努力ですねぇ。

0408今日のめいじっこ

2021年4月8日 09時37分


1年生 小学校の生活あれこれ

こちらも1年。先生の話をしっかり聞いてよく動いています。

6年生の学級活動。めあてを決めてます。たぶん。

隣のクラス。ドリル類の配布と記名。

こちら4組。掃除場所の確認。以前に私が明治にいたときは1年生でした。成長ぶりに涙がでます

箸休めは今日の赤城山。裾野は流しですねぇ。明治からの赤城が一番です。

4年生。写真を撮ってるとこの写真。子供が先生を身近に感じてるほどいい顔するかも。

3年生。集合写真撮ってるとこ。

2年生。背の順を決めてるとこ

隣のクラス。ウーン、なにしてたんだろ。お子さんに聞いてみて下さい

5年生。オリエンテーション。学年で共通して指導すべきことを伝えてます。
次の時間は6年生がオリエンテーションをします。窓を開けて間隔を空けて…。あたりまえに行動しているのがスゴい

一周まわって1年生。靴箱や傘立ての説明。

休み時間のニコニコ広場。

こちらは校庭。スゴい勢いで遊びます。やや密に見えますが全員マスク着用。
遊ぶ子は育ちます。吉中に進学するとわかります。

6年生集合写真撮影

隣のクラスは個人写真

今年度初めての給食。まずは着替えて消毒。

静かに待ってる態度が立派!

こんにちは〜のあいさつをしながら頑張って運んでるところ

配膳中も無言です。

 校舎を回ってるとどんどん写真が増えていきます。自分だけこんなに身近にめいじっこのいろんな姿を見せてもらうのも申し訳ないので、みなさんにおすそわけです。やりすぎないよう気をつけます。

入学式の様子

2021年4月7日 22時46分


新入生の入場

呼名ではみんなしっかりと返事ができました

入学式は30分で終了。クラス写真は教室で撮影しました。

このあとさらにPTA本部役員会。こちらも前向きかつ活発な意見が交わされました。
今年度は何かできる活動ができないか探っていくことで会議は終了。
一回目とは思えない団結ぶりに感動です(´ー`)

みなさん本日より1年間、どうぞよろしくお願いします。

令和3年度入学式

2021年4月7日 12時25分


廊下での受付が始まっています

たくさんの祝電ありがとうございました。

一時間後に開式です

新学級スタート

2021年4月7日 08時53分

〇さすがに新任式と始業式は話をしていたので写真が撮れませんでした。
 オンラインでの式と担任紹介のあと、学級での活動が始まりました。



















教室から移動しているクラスもあり、全てのクラスはとりきれませんでした。ごめんなさい。
今日、どんなことをしたのか、おうちでお子さんの話を聞いてあげてください。
よろしくお願いします。

令和3年度一日目の朝

2021年4月7日 07時58分


8時ちょっと前です。二階の廊下一人目がキョロキョロしながら新しいクラスを確認してます

さあ、新しい1年間がはじまります

令和3年度の明治小が間もなくスタートします

2021年4月6日 17時57分

〇明日から始まる新学期の準備は既に4月1日からスタートしています。
今日は明日の新任式や始業式、入学式の準備です。





新6年生のお手伝いはお願いできないため、すべて職員ががんばりました。

入学式の会場準備が整いました。
新任式と始業式は教室でのオンライン放送となります。

※明日は8時に玄関を解錠し、新クラスは元の教室前での掲示発表です。早めに着いて待つのはかわいそうなので、ちょうどよい時間に到着するようお声がけと調整をお願いします。
よろしくお願いします。

修了式

2021年3月26日 11時55分


修了式をリモートで行いました。各クラスは65インチTVで見ています。
1年生の代表明治っ子の素晴らしい作文。

続いて4年生の代表明治っ子。
高学年になるという意気込みが伝わる素晴らしい作文でした。
色々と大変だった令和2年度ですが、無事に全員の明治っ子がそれぞれの学年をきちんと修了する事が出来ました。ありがとうございました。

5年生、最上級生としての初仕事

2021年3月26日 11時50分


5年生の最上級生としての初仕事。
密を防ぐために、人数は精選しての作業ですが、どの明治っ子もテキパキと動き、あっという間に片付きました。