R3.4より前のめいじっ子

10月最初の週終わり

2020年10月2日 16時24分


昨日入った新しいグランドピアノでの最初の授業です。
3年生の音楽でした。マスクを着用していますが、はっきりとした声での発声の練習です。


6年生の英語です。これもまた、マスク着用してですが、個別の会話でのやりとりの練習です。短い時間でパートナーチェンジは必須ですね。

栄養教諭さんが来校しての食育学習は実施できていませんが、食育黒板は健在です。

わかるかな?

2020年10月1日 17時05分


何をしているのかわかるかな?

2つありますね。

そうです。音楽室のグランドピアノが新しくなりました。

細かいセッティングもしていただきました。

まずは先生が音ならしです。
新しいピアノはやっぱり音が違うとのこと。明日からの授業が楽しみです。
明治小の子供たちは気付くかな?

4年生の校外学習

2020年10月1日 08時23分


4年生の校外学習に行ってきました。富岡の自然史博物館です。

定番の床下の展示物。子供たちは楽しそうに見ていました。

改めて見ると、本当に色々な分野の展示がありますね。

楽しみにしていたお弁当。近くの公園で蜜にならないように班ごとで。

素晴らしい快晴で遠くの山景色も良いですね。

午後は富岡製糸場です。ボランティアさんの説明を良く聞いて、世界遺産の価値を学習しました。


楽しくしっかりと学習できて良かったですね。

リモートでの児童集会

2020年9月23日 10時37分


コンピュータ室からリモート発信しての児童集会。
代表児童は緊張していますが、しっかりと委員会の提案ができました。


教室ではこんな感じで映ります。42インチでは少々小さいですね。
明治小も今年度中に65インチになる予定です。今から楽しみですね。

1年生のリースづくり

2020年9月23日 10時31分


これまで育ててきたアサガオを使ってのリースづくり。
まずは上手にツルを取り除きます。


そしてリースに形作ります。

どのクラスも奮闘中。


できあがったリースです。水分が抜けてきれいなリースになるのが待ち遠しいですね。

四連休前の金曜日

2020年9月18日 09時28分


運動学習発表会も無事終了して、日常の授業です。
1年生の国語。カタカナの練習、丁寧に書けるよう個別の支援もしています。

2年生の算数。先生の指示をしっかり聞いています。

同じく2年生ですが、こちらは国語。主語と述語の学習です。
文法が始まるのですね。

3年生の算数。大きな桁の数を表にして学習しています。
もっと挙手が増えると良いなあ。

5年生の理科。顕微鏡を使っての学習です。
何が見えたのかな。

同じく5年ですが、こちらは英語。色々な国を英語で紹介します。
国の特徴を調べて英文作成です。しっかり紹介しましょう。

高学年の運動学習発表会

2020年9月16日 13時46分


昨日に引き続き、今日は高学年の運動学習発表会。
朝一番は金管バンドによる校歌とミッキマウスマーチの演奏です。
コロナ感染予防のため、2学期に入ってからだけの練習でしたが、立派に演奏できました。


今年も金管バンドの演奏が発表できて本当に良かったです。

続いて5年生男子の徒競走です。


高学年になるとスピードも迫力も違いますね。



6年生となると流石です。何名かは、ゴール直後にジャンプして喜んでいました。

そして、高学年ですが敢えての玉入れ。
チェッコリのダンスもしっかりと踊ります。



多いクラスは、100個中85個の玉が入りまし凄いですね。

最後のプログラム、距離をおいて、交わらない組立体操。
代表児童のメッセージで、昨年まで当たり前と思っていた運動会。
何とか実現できた運動学習発表会。当たり前でなく、ありがたい。


明治小ソーランで始まります。


そして、馬と鹿。




各自がV字腹筋やブリッジ、肩倒立などをきれいに演舞。
立派でした、明治っ子。

中学年の運動学習発表会

2020年9月15日 14時28分


保護者の入れ替えを済ませて、11時からは中学年の運動学習発表会です。
まずは3年生の徒競走。中学年はトラックを利用します。コーナー走が加わります。


続いて4年生。


雲の合間に青空も見えてきました。

そして明治小ソーラン。


代表児童のメッセージの発表から始まりました。




児童の皆さん、今年は色々と制約がある中で大変だったと思いますが、
素晴らしい運動学習発表会でした。おつかれさまでした。

低学年の運動学習発表会 

2020年9月15日 14時16分


今日は低学年と中学年の運動学習発表会です。
入場はPTA本部役員さんに手伝っていただいて検温と健康カードの受付です。

短めにあいさつさせていただきました。

まずは簡単に準備体操です。模範の先生の動作が見事。

1年生の徒競走。

続いて2年生。2年生は流石に慣れた様子でした。


そして玉入れ。
なぜか玉を投げてるシーンよりダンスのシーンの方がシャッターチャンス。


2年生は投げているシーンも。

金管部の運動学習発表会練習

2020年9月11日 15時57分



コロナ感染予防のため、なかなか練習できずに本当に少ない時間と環境の中、
校歌とミッキーマウスマーチを完成することができました。
運動学習発表会での成果の披露が楽しみです。

高学年の運動学習発表会練習

2020年9月11日 13時54分


高学年の運動学習発表会練習。待機場所も間隔を保っています。


各学年毎の玉入れです。踊りもしっかりと!

続いて、ソーラン節→馬と鹿の組立体操です。
たくさん写真を載せましょう。







おつかれさまでした。

今週は晴天が続きました

2020年9月11日 08時57分


1年生の体育。運動学習発表会での玉入れの振り付けを体育館で練習中。

体育館脇では2年生が生活での虫探しをしていました。
かえるとコオロギはたくさんいますね。


3年生は算数をしているクラスや校内図画大会に向けての作品製作をしているクラス。

4年生の国語では、ゴンがどんなキツネか考えるためにゴンを大きく描いていました。

現場体験実習

2020年9月9日 09時17分


2年生の生活です。虫の観察で虫探し。
ちなみに、今週は群馬大学の現場体験実習で1年生5名が明治小で実習しています。
誰が実習生だかわかるかな。

4年生の実習生は宿題の確認を手伝っていました。

5年生は学習支援として子供たちの学習を支援しています。

3年生に参加した実習生も学習支援をしていました。

5年生の算数ではコンピュータのソフトを利用してプログラミング学習を取り組んでいました。

慣れない操作の仕方については一斉に指導しています。

久しぶりの晴天です

2020年9月8日 09時23分


今日は暑くなりそうです。2年生の英語です。
ジェスチャーを交えて英語での感情表現の学習です。上手にできたかな。

3年生の国語。案内文の学習でした。
これから実施される運動学習発表会のお知らせをテーマに案内文を作成しています。

さあ今週も元気よく!

2020年9月7日 13時53分


1年生が校歌の練習を元気にしていました。
マスクで歌い辛そうですが、しっかりと歌っていました。


高学年は、運動学習衣発表会に向けての練習です。
表現活動の位置決めです。当日しっかりと発表できるように頑張りましょう。