2時間目の3-4英語の授業
色の名前をビンゴで覚えます
☆本日は午前10時で暑さ指数が30.8。運動原則中止に近い数値です。そこで、教室の自分の席で静かに過ごすこととしました。日曜日の校舎内かと思うほど静かな休み時間でした。
☆オンライン配信テストについて
あいかわらず夜はエアコンを切ると寝苦しいような時間帯もありますが、耳を澄ませると秋の声が響いていて、一歩一歩夏から遠のいていることを感じます。この時期、朝方の冷え込みで風邪をひきやすいのでお互い気を付けましょう。
さて、一般的に月曜にやや多くなる欠席状況ですが、今週も想定内の欠席者数といったところです。皆様方のおかげでどうにか学校を通常に開いていられる状況です。しかし、いつ状況が悪化するか誰にもわかりません。そこで、いざというときの準備だけはしておきたいと思います。分散登校や臨時休業になった時のためのオンライン配信です。今週中に2回、実施します。詳細はメールでお伝えしますので対応をお願いします。まずは、明日から金曜までの毎日、充電してタブレットを持たせるようお願いします。ご協力をお願いします。
第2案の10月3日の感染状況は今よりも改善されるかもしれませんが、現在の感染状況から、9月2日までに保護者の方に同意書での判断をお願いするのは難しいだろうと考え、修学旅行をさらに延期することといたしました。これに伴い、説明会についても延期いたします。
なお、第3案は11月です。さらに旅行社と調整し、第4案で12月も押さえました。雪でも行きます。
☆0817案内のお詫びと訂正
「今秋中に」とご案内していましたが、なかなか調整がつかず、明日8/23に連絡させていただきます。たいへん失礼いたしました。
☆群馬県の感染者数がなかなか収まらず、この20日には、とうとう群馬県にも緊急事態宣言が発出されることになりました。
そのあとの流れとしては、まずは18日か19日県教育から町教育に通知が届き、それに基づいて町からの指示があります。これにより各学校からの具体的な対応を示します。
2学期始業に向けて、みなさんに気持ちを引き締めなおしていただきたいことから、明治小からは警戒度4における学校活動の制限や禁止事項などについての詳細なガイドラインをメールやクラスルームでお送りさしますので、始業前にお子さんと一緒に確認をお願いします。
なお、6年生の修学旅行については、9月初旬が実施決定のタイムリミットですので、7月19日送信の説明会の案内メールについて、説明会の開催方法を変えるなどしたいと考えています。今週中には再度、説明会の変更案内を送信します。必ずご確認ください。修学旅行の実施、中止については非常に難しい判断です。ご協力をお願いします。山崎
明治小のたんぼ。今日の様子
スクスクそだってます。1mくらい。16日に役場の方がかかしを取りに来て下さいます。夏休み中には立ててくれる予定。5年生はこの写真を使って観察記録書いていいよー。
☆今日は広島に原爆が投下された日ですね。日が経つといろいろなことが薄れてしまう多忙な現代においても、確実に引き継いでいかなければいけないことがあると強く感じる日です。
さて、オリンピックも終盤戦。勝っても負けても感動ですね。一方で8日(日)から31日(火)の期間で吉岡町にも「まん延防止措置」が出される予定です。学校ではそのためバタバタしています。修学旅行の説明会も日程がずれ込むかもしれません。このあとメールとClassroomでご案内します。盆休みに入りますが、がんばって気持ちを引き締めなおしましょう。
今日は、理科専科の和田先生からの投稿です。特に4年生の皆さんに見てもらいたいそうです。観察するためにいつもよりもやや大きめの画像にしてあります。
こうしてみると涼しげですね。暑いけど。「ツルレイシ」…このあたりでは「にがうり」と言っていたかもしれません。沖縄地方の方言で「ゴーヤー」。だいぶ身近になってきました。これまでヘチマを育てていましたが、教科書がこれに替えたようです。その心はあとでしらべます。
大きさがわかりにくいので、パイプの太さを基準にしてみてください。通常の「単管」といわれる直径5センチ弱のものです。小さいものもなっているのがわかります。元々が大きい実がなる種類だそうですが、さらに大きくなるように、小さい実を摘果しているそうです。木も長持ちするとか。2学期にも観察できそうです。
〇和田先生からの伝言
ヘチマからツルレイシには何年か前に変更になったようです。ツルレイシの大きさは長さ30㎝、太さ直径8㎝ありました。