R3.4より前のめいじっ子

校内図画大会

2020年11月20日 11時56分


校内図画大会の作品が廊下に掲示され始めました。
まずは4年生の作品です。



「ゴーヤと私」です。自分の顔を大きくダイナミックに描いています。
みんな素晴らしい自分を描くことができました。

続いて3年生です。



3年生は昆虫をちぎり絵で描きました。そこに自分が登場しています。
昆虫との色々な関わりがありますね。
一部の児童の作品しか紹介できませんが、ご了承ください。
保護者の方は、来週の分散学習参観時に是非ご覧になってください。

持久走大会

2020年11月18日 14時46分


今日は暖かい快晴の中、持久走大会を実施しました。
まずは1年生女子のスタートです。

続いて男子。みんな自分の記録向上を目指して頑張ります。

さあ、あと少し。校庭まで到着しました。

そして2年生。スタートに向けて全集中。

どの学年も一生懸命です。

さあ、どんどんゴールします。




みんなおつかれさまでした。
ご協力いただいた交通指導員さん、PTA本部役員さんありがとうございました。

端末の登録

2020年11月16日 09時11分


週が明けての月曜日、情報端末を持参しての登校です。
早速個人個人の登録作業です。

学習支援員も手伝っての作業。まだ慣れない操作なのでひと苦労。

登録し終わって、動画授業の配信を視聴しています。
早く使い熟せるようになると良いですね。

一人1台端末の配布

2020年11月13日 14時37分


これから、4年生以上の全ての児童にクロムブックを配付します。

一人一人管理番号を確認しての貸与となります。
嬉しそうですね。

担任の先生から持ち帰りの確認してもらい、これから自宅へ持ち帰ります。
家で、保護者の方と中身を確認して、週明けの月曜日から順次一人一人の設定を学校で行います。
さあ、HiBALIプランが始まりました。

6年 喫煙防止教室

2020年11月11日 11時29分



6年生が喫煙の弊害について学習しています。
明治小では、隔年で高学年が実施する行事ですが、
新型コロナウイルス感染症防止のため、
6年生のみが体育館で間隔を空けて実施しました。

3年生の理科

2020年11月9日 13時37分


南校舎の壁にしみ?
何でしょう?

近くに同じ方向を向いた3年生。

理科で太陽の光を集める観察でした。
楽しく学習していましたね。

掲示物について

2020年11月2日 11時11分


食育掲示板です。給食センターの一日の流れが掲示されていました。
毎日おいしい給食をありがとうございます。

4年生のある教室です。
1学期に学習した新聞の見方についての掲示物がありました。
NIEにも取り組んでいますよ~。

65インチTV

2020年11月2日 11時06分


特別教室のTVが65インチになりました。
広い教室の後ろからでもはっきりと見えるようになりました。

理科の実験の説明でも大活躍。明治っ子は食い入るように見ています。

音楽室でも音響と映像がはっきりと伝わるようになりました。
導入していただいた町に感謝です。
これからもしっかり学習しましょう。

卒業アルバムの撮影

2020年10月28日 12時15分


校庭に自動車と児童。自動車の屋根には大人が立っています。

今日は6年生の卒業アルバムの撮影がありました。
児童の下校後は先生方も撮影ですが、こちらは掲載しません。

教育委員会の要請訪問

2020年10月22日 14時24分


21日は教育委員会の明治小への訪問でした。

児童より先生の方が緊張しているのかも。

どのクラスもしっかりと学習に取り組んでいました。

6年生の修学旅行 その2

2020年10月22日 13時59分



1日目の最後の活動、赤べこの絵付けです。
自分のイメージ通りの赤べこを書くのも大変でした。

2日目は朝の五色沼散策から始まりました。
沼の色が幻想的でした。

るり沼を背景にクラスみんなでハイポーズ。

朝食も密を防いで静かにいただきます。

まずは飯盛山、白虎隊自刃の場所です。
曇りですが、何とか鶴ヶ城は見えました。

十九名の隊士の墓をよく観察して、

さざえ道の中を見学しました。本当におもしろい建築物ですね。

十九名は、寒くて空腹、さらに怪我など満身創痍の状態で、この洞窟の中を飯盛山までたどり着いたのですね。

飯盛山から見えた鶴ヶ城です。少し早めの昼食です。
ここでも密は防いで班ごとにいただきました。

真っ暗になってしまいましたが、見晴台から見た大内宿です。

買い物をしたり、

休んでおやつを楽しんだり。

Gotoトラベルの関係で、チケットは残さないように考えて買い物中です。
2日間の修学旅行、楽しく、意義深く、そして安全に行ってくることができました。

6年生の修学旅行 その1

2020年10月22日 09時22分


明治小学校では10月18・19日に会津若松への修学旅行に行ってきました。
出発の朝はとても寒かったですが、元気に旅立ちました。

最初の見学地は阿武隈洞です。


暗いのでピントがぼけてしまっているかもしれませんが、お許しください。


洞窟をでた後は岩肌やら池やら、とてもきれいな景色でした。

待ちに待った昼食です。会場では食べるときのみマスクを取ります。
静かに食事するのも、教室といっしょで慣れたものです。

食後は野口英世記念館です。まずは生家を見学です。

野口英世さんともお目にかかることができました。

1日目最後の見学地は日新館です。当時日本一と言われた藩校です。
きちんと復元されていたのでびっくりしました。



逆光になってしまいましたが、展望台からは会津盆地が一望できました。

宿泊地に到着です。検温してから入館します。
コロナ対策は入念に行います。

夕食も明治小だけの部屋で静かにいただきました。
でも気分高らかに、そして静かに乾杯しました。

3年生の校外学習

2020年10月16日 07時47分


3年生の校外学習でサンデンフォレストに行ってきました。
まずは、リモートでの工場見学です。

続いて自販機ミュージアム。

最古の自販機から始まって。

私たちに懐かしい自販機。奥の瓶ジュースの自販機、思い出しますね。

世界に4台しかないという最新の自販機だそうです。表面のガラスのグラフィックが動いたり、操作できたりします。

自販機の中身も見学しました。良くできていますね。


お楽しみのお弁当。しっかりとほおばります。
そして後ろに見える山羊くん。
明治っ子の食後に悲劇が訪れるとは思ってもいないでしょう。掲載は控えます。

午後は森探検。イノシシの存在を確認したり。

台風で折れた木による自然のオブジェを見たり。

ムササビが食べた残骸、通称「エビフライ」を探したり。


沢蟹の沢でたくさんの沢蟹を発見しました。
サンデンフォレストでたくさんの自然を満喫できた校外学習でした。
サンデンフォレストの皆さんお世話になりました。

5年生の稲刈り体験

2020年10月14日 11時11分


昨年は降雨のためできなかった稲刈りが今年はできました。

初めて体験する児童も多いです。上手く刈れるかな。

刈り取った稲を運びます。

コンバインへみんなで順序よく並んで運びます。

運びます。


合間で2人の児童が群馬テレビの取材に答えました。
本日のニュースで取り上げられるようです。

収穫された籾をトラックに送出します。
この入れ物2つ分くらいの収穫でした。

全てきれいに刈り終えました。5年生おつかれさまでした。

就学児健診

2020年10月7日 14時44分


今日は町の就学児健診でした。

吉岡町では、保健センターなどを使って町の教育委員会が検診をしてくださいます。

蜜を防いで、しっかりと検診できました。

来年の春に入学してくることを楽しみに待っていますね。