R3.4より前のめいじっ子

クロムブックを使って

2020年12月17日 14時09分


学期末になり学習のまとめをしていますが、使える時間を利用してクロムブックを学習の中に取り入れています。

今日はGIGAスクールサポーターさんも入って明治っ子の自学をお手伝い。

まずは操作に慣れないといけませんね。

手書きで漢字のドリル学習に挑戦中。これなら冬休みに自宅でもできそうです。

今日は寒さが厳しい

2020年12月17日 11時02分



先日から掲載している6年生の図画工作。
12年後の自分が完成に近づいてきました。

教室後ろのロッカーの上にも置いてあります。

同じ時間の4年生の外国語活動です。
クリスマスカードを作成していました。

お手本を使って丁寧に、もちろん英語で記入しています。

4年生の体験型万引き防止教室

2020年12月15日 13時43分


4年生の体験型万引き防止教室を実施しました。
警察からスクールサポーターの方が来校して各クラスでの実施でした。

後半はロールプレイングで万引きを誘われた時の対応を実践しました。

実際にはこのような場面がないことが一番大切ですね。

隣のクラスはこの時間何をしているのでしょう?

点字の学習をクイズ形式で行っていました。

1年生のクラスに来てみると、算数で時計の学習でした。
60進法なので難しいですが、生活する上ではとても大切です。

先生に確認してもらう時もソーシャルディスタンスで並びます。

委員会活動

2020年12月11日 14時59分



今日は委員会活動を紹介します。これは環境委員会です。
地域の方からいただいた花の苗をプランターに植えています。春が楽しみですね。

こちらは飼育委員会です。ウサギ小屋の掃除と周囲の草むしりをしています。
毎日の餌などウサギの世話もしています。


体育委員会は校庭の環境整備です。今日はニコニコ広場の石を拾っています。


図書委員会は図書室の蔵書整理です。明治っ子は読書が大好きですから、蔵書もいっぱいです。

給食委員会は各クラスの給食台のきれいにしていました。


美化掲示委員会です。名前の通り、掲示物の整理やトイレのサンダル磨きをしていました。

音楽委員会は、この後企画している音楽集会(リモートで実施です)の練習中。


ベルマークの収集をしているのは福祉委員会。

そして児童委員会は児童の代表。明治っ子が守る今月の目標を考えていました。
普段は委員会活動をしている時に会議が入ってしまうため、活動を紹介できませんでしたが、今回は会議がなかったので紹介できて良かったです。

クロムブックあれこれ

2020年12月10日 14時26分


何をしているのでしょうか?

クロムブックで写真撮影をしています。

コマ送り動画を撮影していました。

隣のクラスでは、クロムブックを連絡帳記入の確認に使っていました。

そして、1~3年生用のクロムタブレットも学校に搬入されました。
IDの割り振りや使用までの設定等、最終調整中です。

人KENまもる君と人KENあゆみちゃん

2020年12月10日 10時48分

人権擁護委員さんが来校しました。
1年生に「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」のプレゼントです。

代表で受け取りました。
今年は人権集会も実施できませんでしたが、明治小の全員が人権を大切にできると良いですね。

そんな時季ですね。

2020年12月9日 12時12分


1年生です。何を書いているのでしょう?

年賀状の書き方を習っていました。

3年生の算数。分数を整数に換算して表す学習です。実際の長さから考えていました。

4年生は音楽室への移動中。きちんと整列して距離をとって移動します。

同じクラスの次の時間は国語です。クロムブックを使ってタイピングの練習です。

そして6年生。先日掲載した紙粘土の図画工作。だいぶ完成に近づいてきました。
12年後の自分がテーマだそうです。

サンタが明治小に?

2020年12月8日 14時08分


今日は低学年の外国語活動がある日です。1年生の教室を覗いたらサンタクロースが来ていました。

イラスト入りのワークシートを使って「ジングルベル」の中に使われているワードを耳で聞き取る活動です。

担任の先生とサンタクロースといっしょに取り組みました。楽しかったね。

大雪ですが。

2020年12月7日 13時54分

暦では大雪ですが、晴天の日が続いています。風が吹くと寒いですが。

食育掲示板では健康を意識した栄養素の内容が掲示してありました。


6年生の図画工作です。紙粘土で将来の自分の姿を作成していました。完成が待ち遠しいですね。

4年生はこの時間を利用して図画工作の鑑賞です。

全学年の作品を静かに鑑賞していました。
この後の自分の作品に、友達の良いところは是非取り入れましょう。

本日も晴天ですね

2020年12月4日 13時46分


1年生は算数のテストです。もうテストも慣れましたね。

2年生は国語。お姉さんと自分を比べて感想を考えています。

3年生の体育。蜜にならないように間隔をとっての活動です。

4年生の算数。
課題が終わった人はクロムブックを開き、操作の仕方やキーボードのタイピングの練習をしていました。

6年生もクロムブックを開いて、スタディサプリの内容を確認していました。
クロムブックを利用する機会が増えてきました。

アルファ米の配付

2020年12月1日 15時13分


町の備蓄非常食であるアルファ米が全児童に配付されました。
1年生も。

6年生も嬉しそうですね。
ちなみに6年生のこのクラスは6校時に家庭科でバランスの良い食事について学習していました。

家庭でアルファ米も含めて、バランスの良いを調理してみましょうね。

晴天の週明け

2020年11月30日 10時48分

27日に群馬県の新型コロナウイルスへの警戒度が「3」にあがりました。
全国的な様子を見ても心配されるところではあります。
明治小でも一層の感染防止に配慮しつつ、現在のところ今まで通りの活動を実施します。

1校時、5年生がクロムブックを利用しての国語の調べ学習をしていました。

6年生はクロムブックを同じく調べ学習で使って、新聞作りをしていました。
クロムブックを使うと、調べ学習に入るまでの時間が短縮できます。

3年生は算数で、はかりを使って色々なものの重量を計測中。
びっくりしたのはランドセルを量っている明治っ子。
それは無理でしょうと思ってみたら、1.5kgでした。
最近のランドセルは軽いのですね。

学習参観2日目

2020年11月27日 14時19分


昨日に引き続き学習参観の2日目です。入り口での検温です。

音読しているのは1年生。上手にはっきりと読めていました。

マスクをしたままでの歌唱練習です。外して大きな声で歌いたいけれど我慢ですね。

2年生は動くおもちゃ作りをしていました。完成したらみんなで遊ぶようです。

コンピュータ室を使っていた3年生。

社会科で自動車工業について調べていた5年生。
今日も密を防いでの学習参観が滞りなくできました。

学習参観1日目

2020年11月26日 15時14分


学習参観を実施しました。クラスの4分の1に分けた分散型の参観です。
入場口にはAI顔認証の検温器を2台設置しました。
密になりません。


教室はこのような様子でした。
保護者の方も距離をとっていただいて、感染防止の意識が高いです。


理科もこのような様子。
観察で近づくことはありますが、マスクをして大きな声は出しません。


体育や音楽はこんな様子。
普段と変わらない授業の様子を参観していただいています。
明日は2日目、蜜に気を付けて開催します。

英語と外国語の学習

2020年11月24日 13時28分


5年生の英語。ものの値段のやりとりを学習していました。

リンゴやキウィなど食べ物の値段の導入から。
65インチTVは見易いですね。

黒板にもたくさんの商品や数字です。

同じ時間の2年生の外国語活動です。
こちらは色々な昆虫を見て、英語での表現に取り組んでいました。

モンシロチョウの成長の過程を順番にして、みんなで発声練習します。
幼虫をキャタピラというとは知りませんでした。